|

2008年10月発売
128頁
定価:本体2,200円(税込)

|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
書籍内容 |
|
|
|
|
|
|
|
▼ホスピタリティの経済と哲学(1) 山本哲士
▼文化資本とホスピタリティ 福原義春
▼企業の社会的責任(CSR)とホスピタリティ経済 小林陽太郎
▼美の生産とホスピタリティ 鈴木郷史
▼ホテルのホスピタリティ 窪山哲雄
▼まちづくりと文化資本
まちづくり人材を活かす学術文化資本の構築 池上惇
▼もてなしの文化史ム源氏物語の<みやび>とホスピタリティ
宴の美酒と苦い酒 小嶋菜温子
▼『源氏物語』・結婚・ホスピタリティ(覚書) 原岡文子
▼桐壺巻のホスピタリティ--高麗人対面の場面から 河添房江
▼萩藩毛利家の国目付けへの饗応 江後迪子
▼【自著を語る】『場所の運命』 江川隆男
▼【カラー特集】幻の「源氏物語絵巻」、宴の光と影
スペンサー本「帚木」・バーク本「賢木」断簡にみる 小嶋菜温子
▼100号の場所 河北秀也
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<書籍紹介トップに戻る> |
|
|
|
|
|
|
|